coruri/cafe 家 その2

代々木八幡

去年の秋の終わり頃に行った時の写真です。
前回行った時は夏でしたね。

前回気づかなかったのか、それとも新しくできたのか分からないけれども2種類のカレーを選ぶことができたので迷わず2種盛りにしました。

3
ゴボウとさつま芋のキーマカレー&3種のお豆のトマトカレーです。
2種類盛ってあるのは見た目もかわいいし、何より2種類食べられるということで嬉しさも2倍です!
相変わらず(いい意味で)これがカレーか!というカレーなんだけど、ごはんの量がもうちょっと多ければもっといいなー。
それともうちらが普段食べ過ぎなのか…うむむ。

後から知ったんだけど、この時ちょうどキャンドルナイトというのをやっていたようで階段にたくさんのロウソクがありとてもキレイでした。
Photo

Photo_2
ちょっとだけ映画の「キャリー」っぽい?(ロウソクがいっぱいというだけかな)

そして上を見上げれば
Photo_3
何かが見てる

Photo_4
白い壁に白いふくろうさんってかわいいなあ。

http://coruricafe.exblog.jp/

| | コメント (0)

cafe shima

代々木八幡

coruri/cafe 家でご飯をいただいたあと、1つ下の階にあるcafe shimaでおいしいコーヒーとデザートをいただきました。

Photo
このドアの向こうには

Photo_8

Photo_2
白を基調としたシンプルですこーーしだけロマネスクな雰囲気のするカフェがありました。

早速コーヒーとデザートを注文。
びっくりしたのがデザートの安さ。300円台って、東京のこの手のカフェじゃめったにない値段ですから!!

Photo_3
実はあんまりコーヒーが飲めないボーレイがブラックでも飲めたぐらい味のいいコーヒーでした。
コーヒーの中が幾何学模様ちっくだ。

Photo_4
デザートはお酒の味が利いたふわっふわのロールケーキと

Photo_5
杏のタルト。どっちも味がしっかりしていておいしかったです。
ちっちゃくないのもいい!

Photo_6

Photo_7
階段の壁もホントにセンスよくて素敵。

また3階のコルリカフェ→2階のshimaというコースで訪れたいな、と思います。

Photo_9
ちなみに目印はこの赤いドアだよ!

http://cafe-shima.com/




| | コメント (0)

coruri/cafe 家

代々木八幡

色々な思い込みから辿り着くまでにまた時間がかかってしまいお店に着いたときはぐったり…。お腹もぺこぺこだったし。
でも(無駄な)苦労して辿り着いただけの価値はあったよ!!

Photo
2階から3階にあがる階段の踊り場。盆栽かわいい。

Photo_2
古い建物に古い家具、こういう部屋に住んでみたいですねぇ。

この日は蒸し暑かったうえいっぱい歩いたので喉もからから…なのに
Photo_3
ラッシー頼んじゃいました。柚子のラッシーは大変さっぱりとしていておいしかったです。

ご飯は日替わりカレーの「大根・茄子・チャナダルのベジタブルカレー」。
チャナダルとはヒヨコ豆をひき割りにしたもの、とお店のお姉さんが教えてくれました。
Photo_4
インドカレーでもタイカレーでもない、でも正しくカレーではあるんだけど何カレーって言うのかな?イメージとしてはモロッコ風とでもいいましょうか。
野菜がごろごろ入っていてすんごく美味しくて思わず「おかわりー!」って言いたくなっちゃいました。

Photo_5
ところでこのカフェって「コルリカフェ」なのか「カフェコルリ」なのか…どっちでもいいか、ステキカフェ・コルリってことで!

http://coruricafe.exblog.jp/

| | コメント (0)

カタネカフェ

幡ヶ谷

カタネベーカリーという小さなパン屋さんの地下にあるこれまた小さなカフェ。頑張って(自分的には)早起きして「パリの朝食セット」を食べに行きました。
Photo_2




















クロワッサン・チョコレートデニッシュ・ブリオッシュ一切れ・バゲット4分の1にフレッシュジュースとコーヒー等のドリンク、それにジャム&バターがついています。これで650円。
ドリンクは温かいカフェオレにして、+200円でサラダをつけました。

正直余裕で食べられると思っていました。
が。

Photo_3

パンがね、重いんです。どっしりしたパンなんです。バゲットが一番おいしかった!バゲットもっと食べたい…でも満腹。

Photo_3

私は幡ヶ谷から行ったんだけど、代々木上原と代々木八幡からも行けるみたいですよ。
http://www4.point.ne.jp/~katane/

| | コメント (2)

haritts

代々木上原

マフィンの次はドーナツです。ハリッツに行きました。
代々木上原は初めての上、あまりに普通の民家っぽくて少し迷ってしまった。
Photo






















Photo_2

私たちが行った時点でドーナツは4種類。
そしてその中から選んだのは
Photo_3




















シナモン・カレンズと

Photo_4




















抹茶のアンドーナツ。

どっちも甘さ控えめのやさしい味でおいしかったな~。
「アンドーナツみたーい」って言いながらアンドーナツ頬張ってた人もいたなぁ。

Photo_5
これ、全種類制覇は難しいかな…その時のタイミングにもよるもんね。
次回はいつにしましょうか。

http://www.haritts.com/

| | コメント (0)