Patisserie l'abricotier

高円寺

高円寺をお散歩中、いつの間にやらできていたケーキ屋さんを発見したのは2年前くらい?
オレンジ色の外観がよく目立つ「パティスリー・ラブリコチエ」というこのお店、次来たら入ってみようと思いつつ2年くらい経ってしまいました。
お店の名前の「l'abricotier」とは「杏の木」という意味だそうです。(杏大好き!)

Photo_2
外はオレンジ色(正確には杏色?)に比べ中は白くてシンプル。かわいいお店です。
イートインスペースもちょっとだけあります。

せっかく来たんだからここは欲張って2個食べる!と決め注文したのはこの2つ。
Photo_3

Photo_6
ケーキも割りと大きめだし、2個頼むの恥ずかしいな~なんてちょっと思ったのですがちゃんと2個用のお皿があるではないですかヾ(´ε`*)スバラシイ

ひとつは
Photo_4
店名にもなってる「ラブリコチエ」という酸味のあるさっぱりしたケーキ。

もうひとつは
Photo_5
これまたさつまいもとシブーストという私の好きなものが組み合わされている「さつまいものシブースト」。
中にさつまいもがゴロっと入っていました。

量も多くさすがに最後はちょっとキツくなってきてしまったのですが(欲張るから…)でも両方おいしく大満足。久々に「ケーキ屋さんの美味しいケーキ」っていうのを食べた気がします。
しかもここ、お値段も割りと安めな上にドリンクも安いのでケーキ2個とお茶で1000円ちょっとで済んじゃいました。

またお散歩がてら寄ってみようと思います!

| | コメント (0)

cafe+gallery ヒトソラ

高円寺

行ったのはだいぶ前なんですが…
雨降りの土曜日、友達の誕生日プレゼントを買いに行った帰りに立ち寄ったお店です。
歩き回ってくたくただったところ、以前偶然見つけて入ってみようと思っていたお店を思い出しました。

階段をあがって2階に行くととても静かだけど入りにくい空気などこれっぽっちもない居心地の良さそうなカフェがありました。

Photo
この席↑に座りたかったけど、ちょうど他のお客さんがいたので壁際のカウンター席に座りました。

隅っこにはこんな子が
Photo_2

注文したのは
Photo_3
本日のコーヒー(カフェプレスサービス)と本日のオーガニックスイーツ

Photo_4
いくつかあったものの中、疲れていたので一番甘そうなバナナとチョコのケーキに。

お店でボーっとしているうちに雨が強くなってしまいちょっとだけ長居させてもらっちゃいました。
ひとりでのんびりしたい時にまた来たいなーと思わせてくれるカフェでした。

http://www.hitosora.com/

| | コメント (0)

TEA MARKET Gclef その11

高円寺

私はここのさくさくしたワッフルが大好きなんです。
なのでたまに無性に食べに行きたくなります。

Photo_13
ボリュームもあるのでランチ代わりにすることもたまにあります。

Photo_14
ジンジャーロイヤルミルクティー。
シナモンもおいしいけどジンジャーもいいね。体暖まりそう。

クリスマス前に行ったときはこちらのクリスマスプレートをいただきました。
Photo_15
クリスマスリースに見立てたバニラチャイのパリ・ブレスト
ローズペコーのブッシュドノエル
有機アールグレイのダンディーケーキ
雪だるまのアフォガード 夏摘みアッサムのシロップを添えて

またお煎餅が食べたくなりましたがおいしかったですよ!
お茶はキームンにいたしました。

来年もまたおいしいお茶を飲みに行きたいです。

http://blog.gclef.co.jp/koenji/

| | コメント (0)

あさがやイネル

阿佐ヶ谷

こういう路地にはすてきカフェがある率高し!とうろうろしてたら可愛らしいお店を発見~!

Photo
近づいてよくよく見てみるとイネルではありませんか!中野にあるカルマと同系列のお店でちょっと気になっていたんです。

行ったのが4月の頭だったんだけど「昨日から営業再開してまだケーキとか届いていないんです」とのことだったのでとりあえず飲み物を注文しました。

Photo_3
チャイ。カップとかスプーンとかひとつひとつがカワイイんだよ。

Photo_4 
他はりんごジュースと蜂蜜入りのミルク。みんな健康的だあね。

まったりおしゃべりしていたらタイミングよくカルマからケーキが届きました!
しかもちょうど3つだったので仕舞われることなくうちらのお腹に入っていきました。笑

Photo_5
りんごとすぐりのケーキ。
しっとりしていてこういうケーキ好きなんだ。

ケーキが届く前、飲み物だけでしばらくまったりしていた時お店の方が気を利かせてくれて少しお菓子をおすそ分けしてくれたんです。
そういうのって嬉しいよね!

阿佐ヶ谷はすごく楽しい街だったのでまた行くつもり。
そしたらまたこのカフェでまったりお茶したいと思います。

http://inelle.petit.cc/

| | コメント (0)

ぱんだ珈琲店

阿佐ヶ谷

Photo_2
とパンダが出迎えてくれるのは

Photo_11
阿佐ヶ谷駅から5分くらい歩いたところにあるぱんだ珈琲店です。

Photo_3
もう一目でここだ!って分かります。

中に入るとそこはもう
Photo_4
パンダだらけで

Photo_5

Photo_6
パンダ!パンダ!パンダ!って感じでした。

注文しても
Photo_7
パンダ~!!オムライスセット(ドリンク&ソフトクリーム付)です。

Photo_8
食後にソフトクリーム。
それぞれ抹茶、チョコバナナ、杏仁豆腐をチョイスしました。

Photo_9
ちなみにこちらはマヨ醤油チキントマトソースがけ定食。
海苔に注目!

ゆっくりご飯も食べてお腹もいっぱい。

Photo_10
こちらこそおいしいご飯をありがとうございました。

http://pandacoffeeten.com/

| | コメント (0)

alternative cafe その2

中野

前回アップしたゴーヴィンダズと同じ日に行ったオルタネイティブカフェ。
前に行ったときちょうど貸切で入れず…なのにまたまた調べないで行っちゃった。開いててよかった!

Photo
キャラメルとバナナのケーキ。
しっとりもちもちで私好みの味。おいしーい!
キャラメルとバナナってなんでこんなに相性がいいんだろう。

そんでオルタネイティヴカフェのHPを見たら…きゃー!
http://alternativecafeblog.blogspot.com/2011/04/blog-post_15.html
かかかカワイイふくろうさんが…!!
ナンベイヒナフクロウかしら、大きな瞳がキュートです。一緒に暮らしているなんて羨ましいなぁ!
ひとりで興奮しちゃった=3

http://alternativecafe.jp/index.html

| | コメント (0)

Govinda's

中野

冬が終わりかけて花粉が飛び始めた頃に行ったお店です。
中野の住宅街をうろうろと迷いながらたどり着いた「菜食家庭料理の店 ゴーヴィンダズ」。

Photo

こじんまりとしたお店で、ちょうど食べ終わって出る方がいたのでテーブル席に座ることができました。

うんうん悩んで私が注文したのはほうれん草カリーです。
Photo_2
緑!ものすごく緑!!
ギー(精製バター)か植物油が選べるのでギーにしてみました。
ご飯も玄米か七穀米、もしくはそれを半々ずつが選べるので欲張りな私は半々に。

最初の一口を食べた瞬間は「草」って感じたんだけど、二口三口食べるとそれは気にならなくなっておいしくなってくるんですよ。ほんとに。
上にのってる揚げ物がまたおいしくて写真見てたらまた食べたくなってきちゃいました。。

こちらは友達が注文した日替わりセット。
Photo_3
野菜のおかず3品とスープにサラダがついてます。

デザートはベリーベリータルト。
Photo_4
ちょっとしわしわしてるけど(笑)、フルーツがたっぷりのっていて満足しました。

食後カモミールとミントのハーブティーを出してくれて(しかもおかわりまで!)おなかの中も気持ちもほくほくしながらお店をでることができました。
次は迷わず行けると思います!

http://www.govindas.jp/


まだどこにも出かける気分にならないっていう人がたまたまこのブログを見て、ちょっとでもおいしいものでも食べに行こうかなって気持ちになってくれたらいいなと思います。

最後に、今回の震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

| | コメント (2)

TEA MARKET Gclef その10

高円寺

1月に行った時のですが

紅茶づくしのデザートプレート
Photo
ガトーショコラ/アッサムとベリーのシャルロット/
ダージリン1stフラッシュのグラニテとゼリー/
レモンガーデンのガレットブルトンヌ

やっぱりここのデザートおいしい。
リニューアルしたみたいなので早く行ってみたい。

http://blog.gclef.co.jp/koenji/

| | コメント (0)

カフェ百音(モネ)

高円寺

いつもぷらぷらしてる道の途中、路地を右に曲がると気になるお店がちらほら。
何でこの道今までスルーしてたんだろと思いつつ目的のcafe百音(モネ)を探す。

迷うことなく珍しくすんなり到着。
Photo
こじんまりとしたカワイイお店です。
中に入ると窓際のひとり席が空いていたのでそこに座ることにしました。

ちょっと遅めのお昼ごはんは
Photo_2
もねごはんセットにしました。
お惣菜が選べてご飯と汁ものがついています。

Photo_3
味付けは全体的に薄味で右側のベジタブルローフがちょっともちもちしてて美味しかったです。
まったりと外を眺めつつゆっくりもぐもぐいただきました。
食後に頼んだコーヒーも美味しかった。

Photo_4
小さいお店だけどお座敷もあって子連れでも大丈夫そう。
お店の方が赤ちゃんを連れてきていたけどまんまるぷっくぷくで可愛かったぁ。

次はおやつも食べたいと思います。

http://www.cafemone.com/

| | コメント (0)

TEA MARKET Gclef その8

高円寺

久々のジークレフ。
苺づくしのパフェ!
Photo
苺のシャーベットや苺のババロアに苺のゼリー、ミルクゼリーなどなど入っていまして大変おいしいのですよ~!
紅茶のお店なのであわせてロイヤルミルクティーを頼みました。
おいしいもの食べれて幸せだぁ。

http://blog.gclef.co.jp/koenji/

| | コメント (2)

より以前の記事一覧